お客様の試聴記

試聴記投稿要領

SATRI V9.1
 群馬の秋山様

●出川式電源

 東京の日高様
 愛媛の秋山様
 栃木のT.K様(2)
 栃木のT.K様(1)
 Tochey様
 東京の前田様
 埼玉のK.T様
 東京のT.K様

AMP-9010
 D.O様

AT-301

 兵庫の中村様
 仙台のkamisen3様

illusion
 神奈川のS.M様
 茨城のM様
 匿名
 群馬のTom様

illusion EQA-5620
 東京の飯田様
 東京のM・N様

 杉並のS・M様

illusion
AMP-5511Mk2
 大阪のS.Y様
 神奈川の根元様
 静岡の渡辺様

 東京のMCKES様

ESC-1001
 T.T様
 和歌山の松下様


HDA-5210

 滋賀のjoshua様
 横浜の秦様
 茨城のY.O様

 愛媛のS.N様

PRE-7610Mk2
 静岡の高橋様
 moonbear様


AMP-5510Mk2
 フェイ様
 愛知の阿部様
 東京の渡辺様

AMP-5513
 tanbajin様
 大阪の正田様

AMP-5514
 静岡の高橋様
 長野のHIGA様
 神奈川の野口様

AMP-5512
 moonbear様
 ヒロ様
 G44様
 宮城の野
 大阪のE.M
 愛知のT.H
 香川の高木様
 静岡の井上様
 埼玉のK.K様
 岡山の岡田様
 東村山のT.K様
 埼玉のふなっこ様
 愛媛の秋山様
 大阪のD.O様
 大阪の廣田様
 新潟のK.K様
 沖縄の野津様
 埼玉のTochy様
 横浜の岩崎様
 茨城のフェイ様
 岐阜の野村様
 金沢のあうでお様
 京都の山下様
 東京の保岡様
 神奈川の岩橋様

DAC-2000
 群馬の秋山様
 鹿児島の尾上様
 沖縄の野津様
 兵庫の中村様(2)
 兵庫の中村様(1)
 横浜のF・T様

アッテネータ
 沖縄の安次富様
 大阪のK.A様
 沖縄の安次富様
 numaken様
 杉並のS・M様
 Tochey様


SATRI-IC-SP
 WoodWill様


SATRI-IC
 福岡の田中様

テフロンケーブル
 栃木の阿部様
 東京のXinn様
 東京の田中様
 東京のXinn様
 大阪の加藤様
 岡山の新谷様

SBFヒューズ
 名古屋のK.M様
 東京の高橋様
 古郡 隆行様
 Tochey様
 T-MITSU様

●銅足
 杉並のS・M様

SPC-9010
 Tochey様
 埼玉の田中様


金メッキテフロン単線
 熊本の藤本様
 Tochey様


販売終了商品

DSIX1.0
 埼玉のCOOBA様
 Tochey様


PRE-7610
 名古屋の三浦様
 鹿児島のK.I様
 群馬のTom様
 大阪のK.A様
 宮崎の武田様
 京都の山本様
 埼玉の山下様
 愛知のA様
 BassMan
 滋賀の太神様
 埼玉の傳楽庵様
 長野の阿部様
 秋田のAK様
 山梨の藤巻様
 青森のウトウ様
 宮崎の武田様
 兵庫のMINNピン様
 沖縄の當間様
 滋賀のごん太様
 栃木のOK様
 横浜のYO様
 愛知のM.I様
 大阪のK.M様
 千葉の杉山様
 山梨のT様
 熊本の福田様V5
 東京のshuk様(2)
 東京のshuk様(1)

SCA-7511
 東京のA.Y様
 岡山のigurin様
 Y.T様
 T.F様
 東京のよしじゅん様
 大阪のrhenin様
 新潟のIwasi様
 北海道のT.M様
 大阪のK.A様
 東京のS様
 兵庫のH.Y様
 新潟のK.K様
 千葉のY.S様
 東京のあきさん
 鎌倉の平野様

AMP-5511
 北海道の兼田様
 東京の林様
 和歌山の猪飼様
 東京の白男川様
 東京のH_K様(4)
 東京のH_K様(3)
 東京のH_K様(2)
 東京のH_K様(1)
 愛媛の秋山様
 東京の小川様
 北海道のY・T様
 東京のK・M様
 神奈川のY様
 神戸の森中様
 神奈川の梅沢様
 東京の保岡様
 千葉の石田様
 東京の飯田様
SCA-7510
 北海道の松下様
 北海道のday様
 埼玉の田中様
 東京のblueblue様(2)
 東京のblueblue様(1)
 東京の川村様(2)
 東京の川村様(1)
EQA-5610
 富山のH・K様
 東京のS・M様
 新潟の永井様
 神奈川の藤井様
PCAアブソーバ

 横浜の菅野様

 
トップページ


AMP-5511K試聴記
神奈川のY様より

 SATRI AMP 5511K やっと組み立てたばかりで、エージングも済んでいないし、聴いた時間も少ないのですが、とりあえず次のような印象です。抵抗アッテネータはまだ組み立てていません。

1.全般的な感想

●全体にクセのない素直な音である。

●普通だと合奏の陰に埋もれてしまうようなバイオリンなどが、小音量なりにハッキリ聞こえる。
 いわば音の解像度が高い。

●低音の伸びは何と言っても素晴らしい.高音もとげとげしくないので疲れない。

●ハムその他のノイズが驚異的に少ない。

2.製作上、素人として気のついたことを順不同に書きます。

●アンプ基板を含め殆んどの部品が取付済であったため、組み立てはとても楽でした。

●ケースの形状や大きさは、素人が組み立てや配線をする場合には作業しやすいので、ラックにはまり難いことを補って余りあると思います。天板も底板も外せるので作業、点検が楽です。また、温度上昇がとても少ないので、安全でもあります。

●アンプ自体に3種の入力切替スイッチとボリュームがあり、REC OUT までついているのは極めて便利です。アンプの質の高さもさることながら、こういうところの設計がとてもユーザーに親切だと思います。

●入力切替えスイッチの感触は良いですが、電源スイッチの感触はいまいちです。

●組み立て説明書に、2つあるアンプ基板のどちらが右かを明示した方が良いと思います。どっちでも良いことはわかりますが、書いてあると素人には安心です。

●配線では、アンプ基板とREC OUT に行く2本の線を切替えスイッチの一つの端子に半田付するのが一番難しかった。このノウハウの説明があるとうれしい。

※「試聴屋」より:手順としては、一番先にアンプ基板とREC OUTに行く配線をそれぞれ束ねてからハンダ付けし、その後外側の端子に入力端子からの配線をハンダ付けするときれいに取り付けられます。

●LEDのリード線がアルミパネルに触りそうで恐いです。熱収縮チューブをかぶせても根本まで完全にカバーするのは難しかったです。何かノウハウがありますか?

※「試聴屋」より:リード線を熱収縮チューブの根元まで被せて収縮させた後、根元部分にエポキシなどの接着剤を流してリード線が他の部分に接触しないようにすると安全です。

●放熱フィンのエッジがとてもシャープで、アンプを持ち上げた時に手を切ってしまった。ちょっと角を落して貰うと安全です。

※「試聴屋」より:大変申し訳ございません。ヒートシンクは今後改良されることと思います。

●一般に組み立て説明書がもう少し詳しいと素人には有難い。1台組むと大分色んなノウハウが身につきますが、そう続けて何台も作ることは稀ですから、最初の1台を作る時に如何に親切な手引があるかが、初級アマチュア向けにはとても大切と思います。

※「試聴屋」より:最近になってようやく組立説明書ができました。AMP-5511Kをお買い上げのお客様には、今後カラー印刷の組立説明書が添付されます。

3.私の現用システム

SP Woofer : HITACHI HS500 の woofer のみを利用
Tweeter: イーディオさん扱いの力元電子 DynaVox D2801XL
CDP いまのところTEAC の標準価格59、800円の普及品から光出力をとっています。型番は見ておくのを忘れたので、後でお知らせします(近々 upgrade 予定)
DAC イーディオさん扱いの MSB LINK DAC ベースのもの
Earphone
+ driver amp
STAX Lambda + SRM MK1