お客様の試聴記

試聴記投稿要領

SATRI V9.1
 群馬の秋山様

●出川式電源

 東京の日高様
 愛媛の秋山様
 栃木のT.K様(2)
 栃木のT.K様(1)
 Tochey様
 東京の前田様
 埼玉のK.T様
 東京のT.K様

AMP-9010
 D.O様

AT-301

 兵庫の中村様
 仙台のkamisen3様

illusion
 神奈川のS.M様
 茨城のM様
 匿名
 群馬のTom様

illusion EQA-5620
 東京の飯田様
 東京のM・N様

 杉並のS・M様

illusion
AMP-5511Mk2
 大阪のS.Y様
 神奈川の根元様
 静岡の渡辺様

 東京のMCKES様

ESC-1001
 T.T様
 和歌山の松下様


HDA-5210

 滋賀のjoshua様
 横浜の秦様
 茨城のY.O様

 愛媛のS.N様

PRE-7610Mk2
 静岡の高橋様
 moonbear様


AMP-5510Mk2
 フェイ様
 愛知の阿部様
 東京の渡辺様

AMP-5513
 tanbajin様
 大阪の正田様

AMP-5514
 静岡の高橋様
 長野のHIGA様
 神奈川の野口様

AMP-5512
 moonbear様
 ヒロ様
 G44様
 宮城の野
 大阪のE.M
 愛知のT.H
 香川の高木様
 静岡の井上様
 埼玉のK.K様
 岡山の岡田様
 東村山のT.K様
 埼玉のふなっこ様
 愛媛の秋山様
 大阪のD.O様
 大阪の廣田様
 新潟のK.K様
 沖縄の野津様
 埼玉のTochy様
 横浜の岩崎様
 茨城のフェイ様
 岐阜の野村様
 金沢のあうでお様
 京都の山下様
 東京の保岡様
 神奈川の岩橋様

DAC-2000
 群馬の秋山様
 鹿児島の尾上様
 沖縄の野津様
 兵庫の中村様(2)
 兵庫の中村様(1)
 横浜のF・T様

アッテネータ
 沖縄の安次富様
 大阪のK.A様
 沖縄の安次富様
 numaken様
 杉並のS・M様
 Tochey様


SATRI-IC-SP
 WoodWill様


SATRI-IC
 福岡の田中様

テフロンケーブル
 栃木の阿部様
 東京のXinn様
 東京の田中様
 東京のXinn様
 大阪の加藤様
 岡山の新谷様

SBFヒューズ
 名古屋のK.M様
 東京の高橋様
 古郡 隆行様
 Tochey様
 T-MITSU様

●銅足
 杉並のS・M様

SPC-9010
 Tochey様
 埼玉の田中様


金メッキテフロン単線
 熊本の藤本様
 Tochey様


販売終了商品

DSIX1.0
 埼玉のCOOBA様
 Tochey様


PRE-7610
 名古屋の三浦様
 鹿児島のK.I様
 群馬のTom様
 大阪のK.A様
 宮崎の武田様
 京都の山本様
 埼玉の山下様
 愛知のA様
 BassMan
 滋賀の太神様
 埼玉の傳楽庵様
 長野の阿部様
 秋田のAK様
 山梨の藤巻様
 青森のウトウ様
 宮崎の武田様
 兵庫のMINNピン様
 沖縄の當間様
 滋賀のごん太様
 栃木のOK様
 横浜のYO様
 愛知のM.I様
 大阪のK.M様
 千葉の杉山様
 山梨のT様
 熊本の福田様V5
 東京のshuk様(2)
 東京のshuk様(1)

SCA-7511
 東京のA.Y様
 岡山のigurin様
 Y.T様
 T.F様
 東京のよしじゅん様
 大阪のrhenin様
 新潟のIwasi様
 北海道のT.M様
 大阪のK.A様
 東京のS様
 兵庫のH.Y様
 新潟のK.K様
 千葉のY.S様
 東京のあきさん
 鎌倉の平野様

AMP-5511
 北海道の兼田様
 東京の林様
 和歌山の猪飼様
 東京の白男川様
 東京のH_K様(4)
 東京のH_K様(3)
 東京のH_K様(2)
 東京のH_K様(1)
 愛媛の秋山様
 東京の小川様
 北海道のY・T様
 東京のK・M様
 神奈川のY様
 神戸の森中様
 神奈川の梅沢様
 東京の保岡様
 千葉の石田様
 東京の飯田様
SCA-7510
 北海道の松下様
 北海道のday様
 埼玉の田中様
 東京のblueblue様(2)
 東京のblueblue様(1)
 東京の川村様(2)
 東京の川村様(1)
EQA-5610
 富山のH・K様
 東京のS・M様
 新潟の永井様
 神奈川の藤井様
PCAアブソーバ

 横浜の菅野様

 
トップページ


金メッキテフロン単線試聴記

スピード感もあるのに全体が暖かく、濃い
tochey様より

金メッキテフロン被覆銅単線のサンプルをいただき、試聴を行いました。 山崎さんから、「お客様からは、SATRI用アッテネータとアンプ基板の間の配線に使ったら効果があったという報告もいただいています。」とのことでしたので、その部分を交換することにしました。

私の機器の構成ですが、

CDP-X5000 → DAC-2000 → SCA-7510プリ改造 → AMP-5512K改造 → SP(TANNOY)

です。サトリ製品が多いです(^.^)。そして、サトリリンクができるところはサトリリンクにしてあります。

試聴屋さんから届いた金メッキテフロン被覆銅単線は、とても高級そうです。素材の良さというか、素性の良さを感じる高級感です。早速、ドリルでツイストしたのですが巻きすぎないように注意しました。どうしても巻きすぎてしまうことが多く、線にストレスをためがちです。けっこう巻くのは楽しいですから・・。

貴重なものですので、試聴屋さんのホームページくらいの巻きを目標にややゆるめに巻きました。

まずは、ソケットをつけたり半田付けの作業です。
材質が柔らかく作業がやりやすく、半田の乗りがいいです。
熱伝導もいいんでしょうね。
そして、被覆が柔らかくはがしやすい。
作業の能率が上がります。
材質が適度に柔らかいので、あとからの配線修正も楽です。

久々に、長年愛用しているSCA-7510プリ改造の蓋を開けました。自分なり、かなり気に入っている機器ですのでけっこう手が入っています。アッテネーターはDALEの巻線を自分で組み込んでいく初期のタイプです。

問題のアッテネーターとアンプ基板の間の配線はオーグラインで行っておりました。とても解像度があり、気に入って使用している配線です。今回は金メッキテフロン被覆銅単線にかえてしばらくエージングをしてみます。

最初はどこかぎすぎすした感じで、高域が強くおもしろくありません。いろんな音が聞こえることは聞こえますが、うるさい感じです。そして、高域が出る割には詰まったような印象もあります。

エージングが進むと、徐々に見通しのよい自然な音になってきました。癖がなく、しなやかで分解能もあります。分解能があるのに暖色系。冷たい音がしないところがいいです。高域のトライアングルの音や小さな高域の音が後ろの方で鳴っている音がいつもよりよく聞こえます。

でも、うるさくないんです。
自然に鳴っているのが分かる感じです。
そして、バイオリンの「こする」感じがよく出ます。
楽器の前後感も出るようです。
低域も気にならないのですが、意外と出ているようです。
スピード感もあるのに全体が暖かく、濃い印象です。

たくさんいただいたつもりでしたが、巻いてしまうと短くなってしまいプリに使用しただけで終わってしまいました。

ヘッドホンのサブシステムにもう1台SCA-7510Kも愛用しています。こちらの方も替えてみたいと思っています。

材質と被覆が柔らかく、いろいろなところに使えそうです。

入力セレクターから基板のところも大切なところだと思いますので、ここら辺もこの線に替えてみるといいのでは・・と思っています。