お客様の試聴記

試聴記投稿要領

SATRI V9.1
 群馬の秋山様

●出川式電源

 東京の日高様
 愛媛の秋山様
 栃木のT.K様(2)
 栃木のT.K様(1)
 Tochey様
 東京の前田様
 埼玉のK.T様
 東京のT.K様

AMP-9010
 D.O様

AT-301

 兵庫の中村様
 仙台のkamisen3様

illusion
 神奈川のS.M様
 茨城のM様
 匿名
 群馬のTom様

illusion EQA-5620
 東京の飯田様
 東京のM・N様

 杉並のS・M様

illusion
AMP-5511Mk2
 大阪のS.Y様
 神奈川の根元様
 静岡の渡辺様

 東京のMCKES様

ESC-1001
 T.T様
 和歌山の松下様


HDA-5210

 滋賀のjoshua様
 横浜の秦様
 茨城のY.O様

 愛媛のS.N様

PRE-7610Mk2
 静岡の高橋様
 moonbear様


AMP-5510Mk2
 フェイ様
 愛知の阿部様
 東京の渡辺様

AMP-5513
 tanbajin様
 大阪の正田様

AMP-5514
 静岡の高橋様
 長野のHIGA様
 神奈川の野口様

AMP-5512
 moonbear様
 ヒロ様
 G44様
 宮城の野
 大阪のE.M
 愛知のT.H
 香川の高木様
 静岡の井上様
 埼玉のK.K様
 岡山の岡田様
 東村山のT.K様
 埼玉のふなっこ様
 愛媛の秋山様
 大阪のD.O様
 大阪の廣田様
 新潟のK.K様
 沖縄の野津様
 埼玉のTochy様
 横浜の岩崎様
 茨城のフェイ様
 岐阜の野村様
 金沢のあうでお様
 京都の山下様
 東京の保岡様
 神奈川の岩橋様

DAC-2000
 群馬の秋山様
 鹿児島の尾上様
 沖縄の野津様
 兵庫の中村様(2)
 兵庫の中村様(1)
 横浜のF・T様

アッテネータ
 沖縄の安次富様
 大阪のK.A様
 沖縄の安次富様
 numaken様
 杉並のS・M様
 Tochey様


SATRI-IC-SP
 WoodWill様


SATRI-IC
 福岡の田中様

テフロンケーブル
 栃木の阿部様
 東京のXinn様
 東京の田中様
 東京のXinn様
 大阪の加藤様
 岡山の新谷様

SBFヒューズ
 名古屋のK.M様
 東京の高橋様
 古郡 隆行様
 Tochey様
 T-MITSU様

●銅足
 杉並のS・M様

SPC-9010
 Tochey様
 埼玉の田中様


金メッキテフロン単線
 熊本の藤本様
 Tochey様


販売終了商品

DSIX1.0
 埼玉のCOOBA様
 Tochey様


PRE-7610
 名古屋の三浦様
 鹿児島のK.I様
 群馬のTom様
 大阪のK.A様
 宮崎の武田様
 京都の山本様
 埼玉の山下様
 愛知のA様
 BassMan
 滋賀の太神様
 埼玉の傳楽庵様
 長野の阿部様
 秋田のAK様
 山梨の藤巻様
 青森のウトウ様
 宮崎の武田様
 兵庫のMINNピン様
 沖縄の當間様
 滋賀のごん太様
 栃木のOK様
 横浜のYO様
 愛知のM.I様
 大阪のK.M様
 千葉の杉山様
 山梨のT様
 熊本の福田様V5
 東京のshuk様(2)
 東京のshuk様(1)

SCA-7511
 東京のA.Y様
 岡山のigurin様
 Y.T様
 T.F様
 東京のよしじゅん様
 大阪のrhenin様
 新潟のIwasi様
 北海道のT.M様
 大阪のK.A様
 東京のS様
 兵庫のH.Y様
 新潟のK.K様
 千葉のY.S様
 東京のあきさん
 鎌倉の平野様

AMP-5511
 北海道の兼田様
 東京の林様
 和歌山の猪飼様
 東京の白男川様
 東京のH_K様(4)
 東京のH_K様(3)
 東京のH_K様(2)
 東京のH_K様(1)
 愛媛の秋山様
 東京の小川様
 北海道のY・T様
 東京のK・M様
 神奈川のY様
 神戸の森中様
 神奈川の梅沢様
 東京の保岡様
 千葉の石田様
 東京の飯田様
SCA-7510
 北海道の松下様
 北海道のday様
 埼玉の田中様
 東京のblueblue様(2)
 東京のblueblue様(1)
 東京の川村様(2)
 東京の川村様(1)
EQA-5610
 富山のH・K様
 東京のS・M様
 新潟の永井様
 神奈川の藤井様
PCAアブソーバ

 横浜の菅野様

 
トップページ


illusion ESC-1001試聴記

麻薬的な魅力を感じました


和歌山の松下
様より

 普段STAXをSCA-7510+SRD-7/mk2を用いて使用しておりました。久しぶりに試聴屋様Webページを拝見しましたところ、なんと、SCA-7510発売時に「でるかもしれない(?)」くらいだった、STAX用のアダプタが発売されており、早速試聴を申し込んだ次第で御座います。

 実を言うと、すでにSRD-7/mk2の音でかなり満足していました。しかし、「さらに、透明感のある音」という言葉に惹かれ、申し込んだが運の尽き。気がついたら元のSRD-7/mk2には戻れなくなってきました。

 今回は、SRD-7/mk2と比較することを目的としていたので、リファレンスとしているCDで徹底的に比較を行いました。以下に全体的な傾向をまとめます。念のため、サブとして使用しているHD-650とも比較しました。

 参考までにシステム構成です。

CDP CEC TL-5100Z
AMP
BP SCA-7510 (15Wにパワーアップ済み) + AW-23
RCAケーブル
BP WP-1
スピーカーケーブル
金メッキテフロン銅単線(ESC-1001)
ヘッドホン
SENNHEISER HD-650
STAX SR-Λ signature

 

SENNHEISER HD-650
 さすがSENNHEISERといったところです。低域が非常に豊かで高域も綺麗になってくれます。STAXと比較して、という評価ですが、音の輪郭が若干ぼやけているように感じます。しかし、それが逆に音楽の「味」と考えれば大変良くなっていると思います。聴いていて疲れないし、STAX以外では最も気に入っているヘッドフォンです。

STAX SRD-7/mk2
 HD-650に比べ、低域の量が明らかに落ちます。しかし、こちらのほうがフラットな特性に近いでしょう。非常に高い音までなっていますし、音の定位もHD-650に比べ、圧倒的に良いです。HD-650が「豊かな音」ならSTAXは「綺麗な音」というのが個人的な意見です。音が全体的に透き通っているような印象を受けます。

illusion ESC-1001
 基本的な傾向はSRD-7/mk2と同じです。帯域毎のエネルギーは全く同じと言って良いかもしれません。低域から高域までの量感は区別できません。違いは、試聴屋様も書いてありますように、音の輪郭や定位感で現れています。初めはそんなに差を感じなかったのですが、一週間ESC-1001のみを聴き続け、返送した後、SRD-7/mk2に戻しリファレンスCDを聴いたときにはっきりと自覚できました。ESC-1001の音の透明度はSRD-7/mk2に比べ圧倒的に差がついています。最初はそこまで意識していなかったのですが、一週間聴き続けたことで私の耳に完全になじんだようです。
 主に非常に高い声も耳障りな響きをせず、シンバルの音、ピアノの鍵盤をたたく音、ヴァイオリンなどが特に綺麗になってくれます。低域のベースやドラムの音なども落ち着いた印象になります。逆に言えば、中域付近ではほとんど差がわかりません。

総評

 すでに、私の耳はESC-1001にチューニングされてしまいました。今まで満足していたSRD-7/mk2ですが、今聴くと結構不満な点が見えてきてしまいます。HD-650とは傾向が全然違うのでHD-650とどちらを選ぶかは、好みの問題でしょう。綺麗な音を求めてSTAXに行き着いた人ならESC-1001を選ぶ人が多いと思います。より透明度が増す、麻薬的な魅力を感じました。

 また、試聴機に付属していた金メッキテフロン銅単線。これも良い仕事しています。普段使用しているスピーカケーブルでESC-1001を聴くと透明度がいまひとつです。ESC-1001を購入する場合、一緒に金メッキテフロン線を購入することをお勧めします。

 最後に試聴の機会を与えてくださった試聴屋様に感謝致します。