お客様の試聴記

試聴記投稿要領

SATRI V9.1
 群馬の秋山様

●出川式電源

 東京の日高様
 愛媛の秋山様
 栃木のT.K様(2)
 栃木のT.K様(1)
 Tochey様
 東京の前田様
 埼玉のK.T様
 東京のT.K様

AMP-9010
 D.O様

AT-301

 兵庫の中村様
 仙台のkamisen3様

illusion
 神奈川のS.M様
 茨城のM様
 匿名
 群馬のTom様

illusion EQA-5620
 東京の飯田様
 東京のM・N様

 杉並のS・M様

illusion
AMP-5511Mk2
 大阪のS.Y様
 神奈川の根元様
 静岡の渡辺様

 東京のMCKES様

ESC-1001
 T.T様
 和歌山の松下様


HDA-5210

 滋賀のjoshua様
 横浜の秦様
 茨城のY.O様

 愛媛のS.N様

PRE-7610Mk2
 静岡の高橋様
 moonbear様


AMP-5510Mk2
 フェイ様
 愛知の阿部様
 東京の渡辺様

AMP-5513
 tanbajin様
 大阪の正田様

AMP-5514
 静岡の高橋様
 長野のHIGA様
 神奈川の野口様

AMP-5512
 moonbear様
 ヒロ様
 G44様
 宮城の野
 大阪のE.M
 愛知のT.H
 香川の高木様
 静岡の井上様
 埼玉のK.K様
 岡山の岡田様
 東村山のT.K様
 埼玉のふなっこ様
 愛媛の秋山様
 大阪のD.O様
 大阪の廣田様
 新潟のK.K様
 沖縄の野津様
 埼玉のTochy様
 横浜の岩崎様
 茨城のフェイ様
 岐阜の野村様
 金沢のあうでお様
 京都の山下様
 東京の保岡様
 神奈川の岩橋様

DAC-2000
 群馬の秋山様
 鹿児島の尾上様
 沖縄の野津様
 兵庫の中村様(2)
 兵庫の中村様(1)
 横浜のF・T様

アッテネータ
 沖縄の安次富様
 大阪のK.A様
 沖縄の安次富様
 numaken様
 杉並のS・M様
 Tochey様


SATRI-IC-SP
 WoodWill様


SATRI-IC
 福岡の田中様

テフロンケーブル
 栃木の阿部様
 東京のXinn様
 東京の田中様
 東京のXinn様
 大阪の加藤様
 岡山の新谷様

SBFヒューズ
 名古屋のK.M様
 東京の高橋様
 古郡 隆行様
 Tochey様
 T-MITSU様

●銅足
 杉並のS・M様

SPC-9010
 Tochey様
 埼玉の田中様


金メッキテフロン単線
 熊本の藤本様
 Tochey様


販売終了商品

DSIX1.0
 埼玉のCOOBA様
 Tochey様


PRE-7610
 名古屋の三浦様
 鹿児島のK.I様
 群馬のTom様
 大阪のK.A様
 宮崎の武田様
 京都の山本様
 埼玉の山下様
 愛知のA様
 BassMan
 滋賀の太神様
 埼玉の傳楽庵様
 長野の阿部様
 秋田のAK様
 山梨の藤巻様
 青森のウトウ様
 宮崎の武田様
 兵庫のMINNピン様
 沖縄の當間様
 滋賀のごん太様
 栃木のOK様
 横浜のYO様
 愛知のM.I様
 大阪のK.M様
 千葉の杉山様
 山梨のT様
 熊本の福田様V5
 東京のshuk様(2)
 東京のshuk様(1)

SCA-7511
 東京のA.Y様
 岡山のigurin様
 Y.T様
 T.F様
 東京のよしじゅん様
 大阪のrhenin様
 新潟のIwasi様
 北海道のT.M様
 大阪のK.A様
 東京のS様
 兵庫のH.Y様
 新潟のK.K様
 千葉のY.S様
 東京のあきさん
 鎌倉の平野様

AMP-5511
 北海道の兼田様
 東京の林様
 和歌山の猪飼様
 東京の白男川様
 東京のH_K様(4)
 東京のH_K様(3)
 東京のH_K様(2)
 東京のH_K様(1)
 愛媛の秋山様
 東京の小川様
 北海道のY・T様
 東京のK・M様
 神奈川のY様
 神戸の森中様
 神奈川の梅沢様
 東京の保岡様
 千葉の石田様
 東京の飯田様
SCA-7510
 北海道の松下様
 北海道のday様
 埼玉の田中様
 東京のblueblue様(2)
 東京のblueblue様(1)
 東京の川村様(2)
 東京の川村様(1)
EQA-5610
 富山のH・K様
 東京のS・M様
 新潟の永井様
 神奈川の藤井様
PCAアブソーバ

 横浜の菅野様

 
トップページ


DAC-2000試聴記

群馬の秋山様より

使用機器

CD/SACD/DVDプレーヤ TEAC DV-15 Airbow
プリアンプ KIT-1001使用SATRI-IC(V4.3レジン)
+V5.1レジン+V6.2の自作アンプ
プリ用アッテネーター 試聴屋製ガラス巻線抵抗
メインアンプ KIT-1001使用SATRI-IC(V4.3レジン)
+V5.1レジン+V6.2の自作アンプ
メイン用アッテネーター セイデンローターリー+DALE金属皮膜抵抗で製作A級約20Wアンプ
スピーカー FE-208EΣ+T925A使用 自作バックロードホーン
スピーカーケーブル 0.3φエナメル単線やVCT5.5-2芯等を比較使用
電源ケーブル VCT3.5-3芯使用

 AirbowにてチューンされたCDPを使用する事でDACはいらないかと思っていましたが、一度DACの音を聞きたくなりこの度、DAC-2000の試聴を申し込みました。早速対応をして頂きまして有難うございました。

 DAC-2000の梱包を解きセットしようとしたがラックに入らない事が判明しましたのでラックの前にセットし、お送りいただきましたRCAケーブルと電源ケーブルを使用して下記接続にて音だしをやりました。

 CDP(DV-15) → DAC(DAC-2000 75Ωデジタル接続)出力を電圧と電流接続比較→プリアンプ(自作)電流接続→メインアンプ(自作)→スピーカー(自作バックロードホーン)

 現在のCDPの音は少し中音が弱いのか、高音が強いのか(使用ICや金属皮膜抵抗等も1つの原因か?)ホーンツィーターを意識する事がある状態です(ツィーターは約1μFの正接続でスイープ波形によるスピーカー特性では略フラットである事を確認済み)。

 次にDAC-2000を接続して電圧接続で試聴したところ、スタート当初は高音がかなり強く、少し違和感があったが、3〜4時間ほど経過すると高音域はそのままで中音域が明らかに改善されてきて、VR位置を1〜2ポイント下げる状態となった。

 ピアノの余韻やギターの余韻も今までよりも更に感じ取る事ができ、定位も良く分かり情報量も更に増えたのが分かりました。又音の重心も下がり、ゆったりと聴く事が出来るようになった。改めてSATRI AMPの自然な音、透明感の有る音の良さを感じました。

 電圧出力と電流接続の違いも試聴しましたが、確かに電流接続の方がより余韻が感じられ、定位的にも優れている。特に女性ボーカルでは目を瞑ると眼の前で歌っている様でスピーカーが消える様に感じました。尚、電圧出力との差は劇的に変化があるという事でもなく、電圧出力でも十分楽しめる音質だと思います。

 また、全体を電流接続時、プリ+メインの各VRをフルボリュームとしてもハム等の外部ノイズが非常に少なく、SATRI ICの入力インピーダンスが小さい事が好結果となっている様に思います(プリが電圧入力時の時はハムを拾ってかなり大きい状態)。

今回の試聴には以下の様なCDをソースとして使用しました。

1.渡辺香津美 ギター・ルネッサンス(CD/SACDハイブリッド版)
2.山本英次 ソロピアノ・トゥーファツィオリ(CD)
3.ヘンゲ・リエン・トリオ スパイラル・サークル(CD)
4.Jacques Loussier Trio The Bach Book(CD)
5.マライ・ヤキャリーやセリーヌ・ディオン等の女性ボーカル(CD)

 

 簡単な自宅試聴記で大変申し訳ありません。
誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。